まず、機能やメンテナンスの仕方に大きな違いがあります。例えば日本では正しくエアコンを使うことはとても大切です。清潔なエアコンを使うことは健康面だけでなく賃貸物件の入居者としての責任を果たすためにも大変重要です。この記事では日本の文化を含めたエアコン事情や正しいメンテナンスの仕方をご紹介します。この記事を読めば日本のエアコンの知識を得られるでしょう。
まず初めにセントラルヒーティングについてお話ししましょう。
例えばアメリカ(特に中西部や南部、西海岸など)ではダクトタイプのセントラルヒーティングが主に戸建ての家やビル等に設置されています。
U.S. Energy Information Administrationの統計によると58%の北東部の世帯では壁タイプのエアコンが使われているようです。
ファーネスと呼ばれる暖房機器がだいたい地下室などにあり、配管を通して温風や冷風が家中の通気口から流れ込み、温めたり涼しくなるようになっています。このようにして一定の温度が家のすべての部屋で保たれています。リモコンは下記の写真のように温度設定ができるだけのとても簡易的な場合が多いです。このセントラルヒーティングのメリットとしてはメンテナンスは少なくてよく、30年ほどもつという点です。ただし最初に設置するさいに大規模な工事が必要で費用もそれなりにかかると見込まれます。また修繕が必要となった場合もさらに費用がかさむでしょう。ガスや電気代もかなり消費されることも懸念されます。
ヨーロッパ諸国ではエアコンを使うことを避ける傾向があります。ヨーロッパ人は夏は日よけをおいたり窓を開けて新鮮な空気をとりこんで暑さをしのぐことを好みます。ヨーロッパの人たちはアメリカ人のエアコンの使用量をみて驚くことも少なくありません。ワシントンポストでは以前にヨーロッパからの視点でアメリカ人のエアコンへの依存を指摘した記事を載せました。こちらの記事を読めばアメリカとヨーロッパのエアコンに対する態度や考え方の違いが分かります。
新型コロナウイルスのパンデミックの一日でも早い終息を願い、マスクなしでお客様に笑顔をお届けできる日を楽しみにしております。
引き続きお身体には十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。には十分にお気をつけてお過ごしくださいませ。
セントラルヒーティングは大きな病院やビル、商業施設では使われているものの、住居用アパートや戸建てではほとんど見られません。
下の写真のようなダクトレスエアコンは世界的な環境面への配慮や費用削減、技術の進歩によりヨーロッパやアメリカでも少しずつ人気になってきています。ダイキンや三菱は海外でも事業を拡大している企業の内の2つです。
日本では、人のいるところ(部屋)だけを冷やす、温めるという概念が古くから根付いています。したがって単体の室内エアコンが各部屋に設置されています。これはそれぞれの部屋にあるエアコンごとにリモコンがあるということです。間違えて混合してしまったり失くしたりしないよう注意しましょう。
物件に備え付けのエアコンがある場合は、物件設備の一部だとしても日頃のお手入れやメンテナンスは入居者の責任になります。次の記事では日本のエアコンでよくある問題や掃除の仕方などのアドバイスをお伝えします。
03-6403 4492
info@japan-mobility.com
〒160-0022
東京都新宿区新宿一丁目36番12号
サンカテリーナビル6階
愛知県知事 (4) 20589